
Washed
(中煎り)
100g
2,268円(税168円)
<<こんな方へおすすめ>>
・トップクオリティのコーヒーを試してみたい方
・とにかく美味しいコーヒーが飲みたい!という方
<<こんな時におすすめ>>
・元気になりたい時に
・リフレッシュしたい時に
2024年11月、初のコロンビア訪問でこのルシタニア農園を訪れました
農園のオーナー、アレハンドロさんはとてもクールで真面目な方です
本当に美味しいコーヒーを作るために、とても真剣にコーヒー作りに向き合っているだけでなく
コロンビアコーヒーの未来を大切に考え、より良い未来のために働き続けています
一見クールなアレハンドロさんですが、とっても優しくて紳士な方!
まずLusitaniaのオフィスに案内していただき、それからLusitania農園をまわりました
コロンビアコーヒーは山の斜面で栽培されており、山道もとても険しくアトラクションのように
車が跳ねながらコーヒー農園を目指します
Lusitania農園では様々な品種が栽培されており、実験区もありました
知らなかった品種などもひとつひとつ丁寧に説明してくださり、ものすごい勉強量!
頭の中はパンパンになりながらも必死に説明を聞き、質問を重ねていきました。
一緒にランチを食べ、またオフィスに戻り、カッピングへ
このカッピングがなんと20種類以上!
アレハンドロさんは焙煎大会優勝経験とコロンビアカップテイスターズでの優勝経験も持つスペシャリスト
そんな彼と一緒にカッピングができて本当に嬉しかったです
気に入ったコーヒーの番号を伝え、これはいつ頃日本に到着するよ、とか
このコーヒーはかなり量が少ないから早めにおさえといたほうが良いよ、など
日本に戻ってからのスケジュールも教えてくださり、本当はあれもこれもと
日本のみなさんにお届けしたいコーヒーがあったのですが
cafeoroは小さなロースター、全て買うのは難しく、渾身のひとつを選び抜くことにしました
そして、これだ!と最終的に私が決定したのがこのLusitania農園ピンクブルボンです
主にコロンビア南部で栽培されているピンクブルボン種は、
その素晴らしいカップクオリティと希少性から人気の高い品種です
このルシタニア農園のピンクブルボンは
いよかんやビワ、アプリコットのような酸味と甘みが豊かなフルーティーなフレーバーとともに
ナッツを感じる落ち着いた味わいもあり、一口飲むごとに表情を変えるユニークなコーヒー
飲むたびに楽しく、心躍るような味わいのコーヒーです
この複雑でユニークな味わいはピンクブルボンならでは
コロンビアだからこそ生まれるこの素晴らしいコーヒーを、ぜひご賞味ください
【余談】
Lusitaniaがある街を離れる前にLusitaniaのカフェに連れていってくれました。
そこでアレハンドロさんが自らコーヒーをドリップ…!なんて贅沢なコーヒーなんだ…
と恐縮しながら大変ありがたく、しっかり味わいました。
コロンビアコーヒーを、その土地で作り手の方に淹れていただく
こんなに贅沢で美味しいコーヒーはありません!
アレハンドロさん、Lusitaniaのみなさま、そして今回Lusitaniaを紹介してくださったHaiz coffeeさんに
心よりお礼申し上げます。
Flavor
いよかん、ビワ、アプリコット、黒みつ、抹茶、ナッツ
AfterTaste
フルーティーですっきりとした余韻
甘味 ★★★★★
酸味 ★★★★☆
苦味 ★☆☆☆☆
コク ★★★☆☆
余韻 ★★★★☆
焙煎 ★★★☆☆(中煎り)
生産国 コロンビア
生産地区 Caisedonia Valle del Cauca
農園 Finca Lusitania / フィンカ ルシタニア
プロデューサー Javier Macias / ハイビエル マシアス
標高 1,600m
品種 Pink Bourbon / ピンクブルボン
精製方法 Washed
発酵処理 好気性発酵 52時間
乾燥方法 Sun-dried (Partial Shade)/ 天日干し(部分的な日陰)
収穫年度 2024
この商品を購入する
・トップクオリティのコーヒーを試してみたい方
・とにかく美味しいコーヒーが飲みたい!という方
<<こんな時におすすめ>>
・元気になりたい時に
・リフレッシュしたい時に
2024年11月、初のコロンビア訪問でこのルシタニア農園を訪れました
農園のオーナー、アレハンドロさんはとてもクールで真面目な方です
本当に美味しいコーヒーを作るために、とても真剣にコーヒー作りに向き合っているだけでなく
コロンビアコーヒーの未来を大切に考え、より良い未来のために働き続けています
一見クールなアレハンドロさんですが、とっても優しくて紳士な方!
まずLusitaniaのオフィスに案内していただき、それからLusitania農園をまわりました
コロンビアコーヒーは山の斜面で栽培されており、山道もとても険しくアトラクションのように
車が跳ねながらコーヒー農園を目指します
Lusitania農園では様々な品種が栽培されており、実験区もありました
知らなかった品種などもひとつひとつ丁寧に説明してくださり、ものすごい勉強量!
頭の中はパンパンになりながらも必死に説明を聞き、質問を重ねていきました。
一緒にランチを食べ、またオフィスに戻り、カッピングへ
このカッピングがなんと20種類以上!
アレハンドロさんは焙煎大会優勝経験とコロンビアカップテイスターズでの優勝経験も持つスペシャリスト
そんな彼と一緒にカッピングができて本当に嬉しかったです
気に入ったコーヒーの番号を伝え、これはいつ頃日本に到着するよ、とか
このコーヒーはかなり量が少ないから早めにおさえといたほうが良いよ、など
日本に戻ってからのスケジュールも教えてくださり、本当はあれもこれもと
日本のみなさんにお届けしたいコーヒーがあったのですが
cafeoroは小さなロースター、全て買うのは難しく、渾身のひとつを選び抜くことにしました
そして、これだ!と最終的に私が決定したのがこのLusitania農園ピンクブルボンです
主にコロンビア南部で栽培されているピンクブルボン種は、
その素晴らしいカップクオリティと希少性から人気の高い品種です
このルシタニア農園のピンクブルボンは
いよかんやビワ、アプリコットのような酸味と甘みが豊かなフルーティーなフレーバーとともに
ナッツを感じる落ち着いた味わいもあり、一口飲むごとに表情を変えるユニークなコーヒー
飲むたびに楽しく、心躍るような味わいのコーヒーです
この複雑でユニークな味わいはピンクブルボンならでは
コロンビアだからこそ生まれるこの素晴らしいコーヒーを、ぜひご賞味ください
【余談】
Lusitaniaがある街を離れる前にLusitaniaのカフェに連れていってくれました。
そこでアレハンドロさんが自らコーヒーをドリップ…!なんて贅沢なコーヒーなんだ…
と恐縮しながら大変ありがたく、しっかり味わいました。
コロンビアコーヒーを、その土地で作り手の方に淹れていただく
こんなに贅沢で美味しいコーヒーはありません!
アレハンドロさん、Lusitaniaのみなさま、そして今回Lusitaniaを紹介してくださったHaiz coffeeさんに
心よりお礼申し上げます。
Flavor
いよかん、ビワ、アプリコット、黒みつ、抹茶、ナッツ
AfterTaste
フルーティーですっきりとした余韻
甘味 ★★★★★
酸味 ★★★★☆
苦味 ★☆☆☆☆
コク ★★★☆☆
余韻 ★★★★☆
焙煎 ★★★☆☆(中煎り)
生産国 コロンビア
生産地区 Caisedonia Valle del Cauca
農園 Finca Lusitania / フィンカ ルシタニア
プロデューサー Javier Macias / ハイビエル マシアス
標高 1,600m
品種 Pink Bourbon / ピンクブルボン
精製方法 Washed
発酵処理 好気性発酵 52時間
乾燥方法 Sun-dried (Partial Shade)/ 天日干し(部分的な日陰)
収穫年度 2024